アドベントカレンダーとは,12月1日から25日にかけて毎日,個人またはグループで記事を投稿していく企画です。
投稿者は,自分のブログに記事を作って、記事のリンクを登録していくことで「投稿」していきます。
登録ボタンを押して事前にURLを登録しておけば当日に自動公開されます。
このアドベントカレンダーでは,理科教育に関心のある学生,学校教員,学芸員,研究者などの投稿を募集します。
たとえば,
・授業の紹介
・授業・実践の工夫点
・理科の実験のネタ・アイディア
・気になる研究領域
・おもしろかった論文・文献の紹介
・研究に関する小技
・論文執筆秘話
・今後の研究に対する提言
など,理科教育に関する内容であればなんでも歓迎します。
自分のブログ,note,facebookなど,投稿するメディアは問いません。(Facebookは公開範囲にご留意ください。)
具体例としては,下記リンクのような感じです。
オフィシャル感を統一する必要はないので,自由に書いてください。
文献の紹介↓
日本理科教育学会が編集した本とその目次をまとめてみた
http://unzailab.com/science-education-review-book/
研究領域の紹介↓
理科における仮説設定とは何か
https://note.mu/rikaedu/n/n612cce70026c
授業の紹介↓
理科の見方・考え方を働かせて資質・能力を育成する手立て1
https://note.com/rikaedu/n/n511962a4f180
2019年のアドベントカレンダー↓
https://adventar.org/calendars/4612
みなさんの投稿をお待ちしております!
SUN | MON | TUE | WED | THU | FRI | SAT |
---|---|---|---|---|---|---|
1 Hiroshi Unzai | 2 原田勇希 | 3 Hiroshi Unzai | 4 Daiki Nakamura | 5 Daiki Nakamura | ||
6 Daiki Nakamura | 7 宮元一賢 | 8 Mai Nishiuchi | 9 | 10 Daiki Nakamura | 11 Daiki Nakamura | 12 ikenaga |
13 Masafumi Watanabe | 14 YUKIYAサイエンスエデュケーター/バーチャル理科おねえさん | 15 H.N(高校理科&教務主任) | 16 宮元一賢 | 17 なまもの | 18 荒谷 航平 | 19 masami MIURA |
20 masami MIURA | 21 なまもの | 22 Norikazu Hiraku | 23 Hiroshi Unzai | 24 KODAI MIURA | 25 Hiroshi Unzai |
- 12/1理科教育に関する国際ジャーナルをまとめてみた【8誌+2誌+2誌】理科教育に関する国際ジャーナルをまとめてみた【8誌+2誌+2誌】|Hiroshi Unzai|note
- 12/2〜「理科は面白い!」 と 「理科は将来の役に立つ」〜 2つの動機づけは学業達成といかに関連するか〜「理科は面白い!」 と 「理科は将来の役に立つ」〜 2つの動機づけは学業達成といかに関連するか|yukiharada|note
- 12/3研究をモンハンに喩えるとこうなる研究をモンハンに喩えるとこうなる|Hiroshi Unzai|note
- 12/4探究に基づく科学教育探究に基づく科学教育|Daiki Nakamura|note
- 12/5理科における科学的推論の課題とメタ認知理科における科学的推論の課題とメタ認知|Daiki Nakamura|note
- 12/621世紀の環境教育:環境問題の現実的解決を目指して21世紀の環境教育:環境問題の現実的解決を目指して|Daiki Nakamura|note
- 12/7コロナ禍の高校現場(その1)どんなかんじ?オンラインはどう使う?コロナ禍の高校現場(その1)どんなかんじ?オンラインはどう使う?|宮元一賢|note
- 12/8科学教育のための基本的な指導実践科学教育のための基本的な指導実践|Mai Nishiuchi |note
- 12/10TIMSS2019の結果を見てみよう:小学校理科編TIMSS2019の結果を見てみよう:小学校理科編|Daiki Nakamura|note
- 12/11TIMSS2019の結果を見てみよう:中学校理科編TIMSS2019の結果を見てみよう:中学校理科編|Daiki Nakamura|note
- 12/12書を持ち理科教育を始めよう書を持ち理科教育を始めよう|ikenaga kazuki|note
- 12/13現場の先生との異文化交流記現場の先生との異文化交流記|Masafumi Watanabe|note
- アバターでのオンライン授業の方法(仮)
- 12/15今年チャレンジした化学実験等2020年のチャレンジまとめ|H.N|note
- 12/16コロナ禍の教育現場(その2)授業動画いろいろ試してみたコロナ禍の教育現場(その2)授業動画いろいろ試してみた|宮元一賢|note
- 12/17押さえておきたい生物進化の話。進化をどのように伝えるかおさえておきたい進化の話|なまもの|note
- 12/18理科教育学についての私見理科教育学についての私見:拙稿の反省から|Kohei ARAYA|note
- 12/19365日の紙ヒコーキから読み取る課題探究(前編)365日の紙ヒコーキから読み取る課題探究(前編)~中学理科授業での探究(inquiry)~|MIURA,masami|note
- 12/20365日の紙ヒコーキから読み取る課題探究(後編)365日の紙ヒコーキから読み取る課題探究(後編) ~中学理科授業での探究(inquiry)~|MIURA,masami|note
- 12/21どうやって理科の問題を解くか 「理科の問題演習」と「科学的なものの見方・考え方」についてどうやって理科の問題を解くか「理科の問題演習」と「科学的な見方や考え方」について|なまもの|note
- 12/22科学理論を正当化する理科授業科学理論を正当化する理科授業|Norikazu Hiraku|note
- 12/23理科教育におけるモデル・モデリング理科教育におけるモデルとモデリング|Hiroshi Unzai|note
- 12/24途上国で見た理科授業の様子途上国で見た理科授業の様子|Kodai|note
- 12/25今年のアドベントカレンダーの感想理科教育 Advent Calendar 2020の感想|Hiroshi Unzai|note