アドベントカレンダーとは,12月1日から25日にかけて毎日,個人またはグループで記事を投稿していく企画です。
投稿者は,自分のブログに記事を作って、記事のリンクを登録していくことで「投稿」していきます。
登録ボタンを押して事前にURLを登録しておけば当日に自動公開されます。
このアドベントカレンダーでは,理科教育に関心のある学生,学校教員,学芸員,研究者などの投稿を募集します。
たとえば,
・授業の紹介
・授業・実践の工夫点
・理科の実験のネタ・アイディア
・気になる研究領域
・おもしろかった論文・文献の紹介
・研究に関する小技
・論文執筆秘話
・今後の研究に対する提言
など,理科教育に関する内容であればなんでも歓迎します。
自分のブログ,note,facebookなど,投稿するメディアは問いません。(Facebookは公開範囲にご留意ください。)
具体例としては,下記リンクのような感じです。
オフィシャル感を統一する必要はないので,自由に書いてください。
文献の紹介↓
日本理科教育学会が編集した本とその目次をまとめてみた
http://unzailab.com/science-education-review-book/
研究領域の紹介↓
理科における仮説設定とは何か
https://note.mu/rikaedu/n/n612cce70026c
授業の紹介↓
理科の見方・考え方を働かせて資質・能力を育成する手立て1
https://note.com/rikaedu/n/n511962a4f180
みなさんの投稿をお待ちしております!
SUN | MON | TUE | WED | THU | FRI | SAT |
---|---|---|---|---|---|---|
1 Hiroshi Unzai | 2 寺本 貴啓 | 3 なまもの | 4 Daiki Nakamura | 5 宮元一賢 | 6 H.N(高校理科&教務主任) | 7 masami MIURA |
8 宮元一賢 | 9 荒谷 航平 | 10 Daiki Nakamura | 11 原田勇希 | 12 もぐりん@理科ネタ | 13 イスップ | 14 masami MIURA |
15 Mai Nishiuchi | 16 ねこみん@理科ネタ放送局???? | 17 H.N(高校理科&教務主任) | 18 Yasunobu Mizuno | 19 なちゅけん | 20 Daiki Nakamura | 21 黒ラブ教授(理系と文系の研究者、科学コミュニケータ) |
22 原田勇希 | 23 苔むさず | 24 Hiroshi Unzai | 25 Hiroshi Unzai |
- 12/1授業を観察する視点(2019.11.29更新)授業を観察する視点 | Unzailab
- 12/2小学校理科の「問題の見いだし」をどのタイミングで評価するの?小学校理科の「問題の見いだし」をどのタイミングで評価するの? | 小学校理科 寺本貴啓研究室 國學院大學
- 12/3葉緑体のこと・暗記と思考のこと葉緑体のこと・暗記と思考のこと|なまもの|note
- 12/4理科におけるICT活用の効果理科におけるICT活用の効果|Daiki Nakamura|note
- 12/5理科通信を出してみます?化学授業ネタ004時間目「理科通信を作ろう…サイエンスブレイクとは」 | とある化学教師でググって - 楽天ブログ
- 12/6化学実験教材の紹介〜デュマ法を用いた活動〜化学実験教材の紹介〜デュマ法を用いた活動〜|H.N|note
- 12/7中学理科現場雑感中学理科現場雑感|MIURA,masami|note
- 12/82回目失礼します(センター試行調査分析) 空欄埋めましょうH30(2018)大学入学共通試験 試行調査(プレテスト)化学(基礎じゃない方) 解答解説 | とある化学教師でググって - 楽天ブログ
- 12/9理科教育学研究の方法についての一考察理科教育学研究の方法についての一考察|Kohei ARAYA|note
- 12/10条件制御能力を育てる方法条件制御能力を育てる方法|Daiki Nakamura|note
- 12/11理科教育学における主要な論点に "研究方法論" が仲間入りできそうな件について理科教育学における主要な論点に ”研究方法論” が仲間入りできそうな件について|yukiharada|note
- 12/124年 水の温まり方の指導について4年 水の温まり方の指導について|mogurin_rika|note
- 12/13イソップの教室ー理科実践①生徒による実験考察の相互評価ー - イソップのメモ帳
- 12/14現場と理科教育学の関係現場と理科教育学の関係|MIURA,masami|note
- 12/15動機づけの話動機づけのはなし。|nishi|note
- 12/16ねこみんの推しネタ10選!!ねこみんの推しネタ10選!! - 理科はワクワクだっ!!
- 12/172回目で恐縮ですが書かせて頂きます。実験上のプチ困難について。実験上のプチ困難|H.N|note
- 12/18小学5年「流れる水の働きと土地の変化」実践小学5年「流れる水の働きと土地の変化」|Yasunobu Mizuno|note
- 12/19【タイトル変更】理科といえば?理科といえば|なちゅけん|note
- 12/20理科における仮説設定とは何か理科における仮説設定とは何か|Daiki Nakamura|note
- 先生が知っておくといい心理学現象先生が注目してもいい、心理学の現象(文献紹介)|黒ラブ教授(科学コミュニケーター、理系文系どっちも研究している人)|note
- 12/22理科学習と個人差理科学習と個人差|yukiharada|note
- 12/23反転学習を活用した化学指導の実践
- 12/24予想や仮説を設定する場面において想定される児童のつまずきとそれに対する評価方法について(タイトル変わりました)予想や仮説を設定する場面において想定される児童のつまずきとそれに対する評価方法について | Unzailab
- 12/25理科教育 Advent Calendar 2019の感想理科教育 Advent Calendar 2019の感想 | Unzailab