幅広く HCI に関することならなんでも!
自分の研究や分野紹介、好きな論文、研究tips (e.g., サーベイ方法・ワークライフバランスの保ち方)、ハマってるガジェット、などなどなんでもありです!
※ ヒューマンコンピュータインタラクション(英語: human-computer interaction)とは、計算機技術の設計や利用方法について研究をし、特に人間(ユーザ)と計算機(群)とのインタフェースについて着目した学問領域、研究分野の1つである。略称はHCI。 こうした研究分野の特性上、学術分野として、計算機科学・行動科学・インダストリアルデザイン・認知科学・生命科学・建築学及びいくつかの研究分野の混じり合う地点に位置するといえる。故に、HCI分野の成果物は、これらの領域を横断したり、それらをかけ合わせたり、組み合わせた成果となることが一般的である。 (wikipediaより)
参考:
SUN | MON | TUE | WED | THU | FRI | SAT |
---|---|---|---|---|---|---|
1 riku arakawa | 2 Shutaro A | |||||
3 たかっしー | 4 | 5 riku arakawa | 6 Yuto Suzuki | 7 Yuki Abe | 8 Masaki Kuribayashi | 9 |
10 | 11 | 12 ami motomura | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 Arata Jingu | 18 Ko Watanabe | 19 Hiromu Yakura | 20 naoto nishida | 21 岩本拓也 | 22 Manami Nakagawa | 中川茉奈美 | 23 Kazuki Kawamura |
24 Hiromu Yakura | 25 Jun Kato (arc@dmz) |
- 12/1WISSの参加体験記でも書こうかなWISSに初参加してきた|@hciphds
- 12/280~90年代のHCI論文を読む会をやった話を書きます
- 12/3Wissに行ってきた話学会に行ってきたよ - たかっしーの呟き
- 12/5CMU HCII 留学報告書 + Ubicomp 参加記
- 12/6HCI研究を志すようになった経緯を書きます.プログラミング未経験から未踏に通り,クマ財団を経験してHCI研究を行うまで|Yuto Suzuki
- 12/7英語論文1年生英語論文1年生|Yuki Abe
- 12/8WISSで発表した内容(CHIに通すためにした工夫)書きますCHI2023論文裏話|chestnutforest
- 12/12博士進学を決めたきっかけなど博士進学を決めるまでの話|ami motomura
- 12/17UIST2023参加報告+ドイツ生活
- 12/18UbiComp 2023 Doctoral Consortium (カンクン・メキシコ)参加感想 🇲🇽UbiComp 2023 Doctoral Consortium (カンクン・メキシコ)参加感想 🇲🇽|渡邉 洸(Ko Watanabe)
- 12/19Doctoral Consortium のススメ|@hciphds
- 12/20ユーザスタディで使う統計について(特にHCI)研究における検定の手順 - 若き研究者のアメリカ/ヨーロッパ
- 12/21サイバーエージェントのHCI研究(販促)についてInteractive Agent チームによる研究紹介 | AI tech studio
- 12/22HCIの「3つの波」についてHCIの「3つの波」|Manami Nakagawa | 中川茉奈美
- 12/23動画要約×HCIを紹介予定
- 12/24「HCI」と「おもちゃ」と「学術領域」|@hciphds
- 12/25今年6回HCIのセミナー開催したので振り返ります。