「留学」テーマのAdvent Calendarです!
学位留学、交換留学、語学留学、幼少期の留学、社会人の留学。留学しませんでしたという話やこれから留学したい!という話でも構いません。
現在留学中の方や過去に留学経験のある方、これから留学しようという方など、ぜひご参加下さい!
企画詳細はこちら!
SNS (今年・過去の寄稿記事を紹介しています。)
Xアカウント、Instagramアカウント
留学Advent Calendar 2024
留学Advent Calendar 2023
留学Advent Calendar 2021
SUN | MON | TUE | WED | THU | FRI | SAT |
---|---|---|---|---|---|---|
1 留学アドベントカレンダー2022 | 2 Yudai URABE | 3 Kimihiko Sato | ||||
4 Satsuki Tateno | 5 大城 美空 | 6 Ruka Kajitani | 7 snamiki1212 | 8 | 9 Makoto Nishihara | 10 Yoichi Shimizutani |
11 真島壮平 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 川端元維 Motoi Kawabata|innovate with代表 LSE修士🇬🇧22/23 |
18 Misaki (Maya) Funada | 19 Manami | 20 Hitoshi Matsuo | 21 こしみの | 22 Shin'ichi BAMBA | 23 pink shiba | 24 Haruka Senzaki |
25 Yuya (Match) Yamamoto |
- 12/1NorwegianWoodさん|”来年のバケーションどこいこう”
- 12/2海外大学院進学に向けて-学部3年生のサンプル提供海外大学院進学に向けて-学部3年生のサンプル提供
- 12/3私が教育社会学を学ぼうと思ったきっかけについて(昨年と同じ記事ですみません!)「都会と田舎と三塁生まれ」 ~社会人海外大学院受験記vol.2~ - 深く潜る練習
- 12/4アメリカ交換留学、去年も書いたなあ
- 12/5デンマークの大人の学舎フォルケホイスコーレについて「自分はコミュニティにどう貢献する?」学びが自分ごと化されたデンマークの学校の魅力【そのまんまフォルケホイスコーレ自己紹介 vol.1】|そのまんまフォルケホイスコーレ@北海道上川町⛰|note
- 12/6アクティビズムを学ぶ。kaospilot+BerlinについてKaospilot+の紹介-新しい形の学びの場でアクティビズムを学ぶ-KP+体験記-番外編|Luca|note
- 12/7(空いてたのであとから埋めました)【カナダ留学】CICCCを卒業してDiplomaを取得しました
- 12/9【MBA振り返り】シンガポール国立大学(NUS) MBA 2021-2022 振り返り【MBA振り返り】シンガポール国立大学(NUS) MBA 2021-2022 振り返り|Makoto Nishihara (西原 誠)|note
- 12/10ロサンゼル留学のあれこれロサンゼルス留学|D-ManiaCh.ディズニーマニア!|note
- 12/11チューリッヒ留学生活の懐事情についてスイス、チューリッヒで留学生活。いくらかかる?|ねこじゃらし|note
- 4億7000万秒の翼 - 2児の父・自営業者が働きながら英国LSE修士に飛び込む話4億7000万秒の翼|川端元維 Motoi Kawabata|innovate with代表 LSE修士🇬🇧22/23|note
- 12/18学部生として参加した大型学会の振り返りを書きます!
- 12/19ハーバード教育大学院で学ぶDeeper Learning(21世紀型教育)についてDeeper Learningとはなにか|Manami Wada | 教育大学院&コーチング|note
- 12/20未定です. ドイツでの新生活のあれこれ.
- 12/21留学生現地サポートスタッフが、これから留学する人に伝えたい事私が思う、海外留学において「大切な事」|こしみの|note
- 12/22LSEのMSc Human Resources and Organisationsの紹介LSEのMSc Human Resources and Organisationsの紹介|ばんばん_英国大学院(LSE)|note
- 12/23英国生活で知っておくと便利なサービス英国生活で知っておくと便利なサービス|Pink Shiba|note
- 12/24何か書きます!たぶん前期の振り返り?大学院留学にてよく使っているデジタルツール
- 12/25日本人の全くいない環境で研究してた話日本人の全くいない環境で研究してた話【韓国・KAIST研究滞在留学】|yamathcy|note