VirtualCastのβ版にて最近追加された『Room』の機能を用いて、
テーマパークを作りながらVCI作成の技術についてを学ぶカレンダー。
作り方のセオリーがわからないため自己流の部分も多くなると思います。
メモベースで書いていって後から情報追加予定です。(もしかしたら記載した記事を別サイトに移行するかもしれません)
公式に乗っていそうなことなどは一部省略しながら書く予定です
VキャスとVCIについては詳しい説明は省略します。以下のサイトを御覧ください
・ Vキャス:https://virtualcast.jp/
・ VCIとは:https://virtualcast.jp/wiki/doku.php?id=vci:top
簡単に言えばVirtualCastはVRで多人数で交流しながら遊べるサービスでVCIはその中で使える(自作できる)アイテムの規格です。
-----おまけ-----
タイトルは以下のマインクラフトでテーマパークを作る動画のリスペクトです
https://www.nicovideo.jp/user/19885570/mylist/24620720
元ネタは別のゲームのタイトルみたいです
SUN | MON | TUE | WED | THU | FRI | SAT |
---|---|---|---|---|---|---|
1 ![]() lightjug | 2 ![]() lightjug | 3 ![]() lightjug | 4 ![]() lightjug | 5 ![]() lightjug | ||
6 ![]() lightjug | 7 ![]() lightjug | 8 ![]() lightjug | 9 ![]() lightjug | 10 ![]() lightjug | 11 ![]() lightjug | 12 ![]() lightjug |
13 ![]() lightjug | 14 ![]() lightjug | 15 ![]() lightjug | 16 ![]() lightjug | 17 ![]() lightjug | 18 ![]() lightjug | 19 ![]() lightjug |
20 ![]() lightjug | 21 ![]() lightjug | 22 ![]() lightjug | 23 ![]() lightjug | 24 ![]() lightjug | 25 ![]() lightjug |
- 12/1導入~アップロードまでVキャスでVCI開発環境を整え、背景をRoomに反映する - Qiita
- 12/2UnityObjectとマテリアル2日目:地面と門の作成で学ぶunityのオブジェクトとマテリアル - Qiita
- 12/3Blenderでのモデリングとunityへの持ってきかた3日目:観覧車で学ぶBlenderでのモデリングとUnityへのインポート - Qiita
- 12/4持ってきたオブジェクトへのコライダーの追加4日目:観覧車で学ぶコライダーの設定 - Qiita
- 12/5スポーン地点設定とBGM再生5日目:遊園地で学ぶVCIスクリプト導入とBGM再生 - Qiita
- 12/6SubItemと装着VCI6日目:クマ耳カチューシャで学ぶ装着アイテム - Qiita
- 12/7アニメーション7日目:メリーゴーラウンドで学ぶアニメーションをボタンで実行する方法 - Qiita
- 12/8スポーン地点設定8日目:遊園地で学ぶスポーン地点設定 - Qiita
- 12/9Text9日目:デジタル時計とウェルカムボードで学ぶテキスト表示とアバター情報取得 - Qiita
- 12/10UV展開・UVoffset10日目:空背景(スカイドーム)で学ぶUV展開とUVOffset - Qiita
- 12/11オブジェクトの命名ツールの紹介11日目:観覧車で学ぶUnityオブジェクトの名前付けとアニメーション応用 - Qiita
- 12/12オブジェクトの生成12日目:チュロスから学ぶオブジェクトの生成と削除(前編) - Qiita
- 12/13所有権13日目:チュロスから学ぶオブジェクトの生成と削除(中編):所有権 - Qiita
- 12/14オブジェクトの削除14日目:チュロスから学ぶオブジェクトの生成と削除(後編):削除 - Qiita
- 12/15UVスクロール15日目:噴水から学ぶUVスクロール - Qiita
- 12/16JOINTとグループID16日目:気球から学ぶとグループID - Qiita
- 12/17State17日目:気球で学ぶState(マルチ環境での変数同期) - Qiita
- 12/18色変更とエミッション18日目:イルミネーションで学ぶ色変更とエミッション - Qiita
- 12/19アバター情報取得19日目:園内マップで学ぶ凸者位置情報の取得 - Qiita
- 12/2020日目20日目:リストバンド型入場券で学ぶスクリプト装着 - Qiita
- 12/21オブジェクトの向き変更21日目:マスコットキャラクターで学ぶ動的なオブジェクトの向き調整 - Qiita
- 12/22乗り物VCI・速度設定22日目:ゴーカートから学ぶ乗り物VCIの作り方 - Qiita
- 12/23Effect作成 Effekseer23日目:花火から学ぶエフェクト作成(Effekseer編) - Qiita
- 12/24Effect-unity&スクリプト24日目:花火から学ぶエフェクト作成(Unity・Script編) - Qiita
- 12/25Room設定変更25日目:Room設定変更 - Qiita