Webアクセシビリティについてのアドベントカレンダーです。ご参考までに、過去のカレンダー:
- Webアクセシビリティ Advent Calendar 2019
- Webアクセシビリティ Advent Calendar 2018
- Webアクセシビリティ Advent Calendar 2017
- Webアクセシビリティ Advent Calendar 2016
- Webアクセシビリティ Advent Calendar 2015
- Webアクセシビリティ Advent Calendar 2014
- Webアクセシビリティ Advent Calendar 2013
Webアクセシビリティに関する内容であれば、ガチネタでもポエムでも構いません。ご自身のBlogで無くとも、TwitterやFacebookでつぶやいてリンクするのも大歓迎です。ぜひ、お気軽にご参加ください。
Web「も」含めて、あらゆるアクセシビリティについてのアドベントカレンダーがアクセシビリティ Advent Calendar 2020にありますので(作:@motchieさん)、もしこちらが埋まったらそちらにどうぞ!!
SUN | MON | TUE | WED | THU | FRI | SAT |
---|---|---|---|---|---|---|
1 jidaikobo | 2 Yoshiki Kato | 3 SaekiTominaga | 4 Yoshiki Kato | 5 TAK / Web Creator. | ||
6 ymrl | 7 caztcha | 8 otiext | 9 Kazuhito Kidachi | 10 TAK / Web Creator. | 11 yshimizu | 12 こいで |
13 mjmjsachi | 14 ゆうてん | 15 SAWADA STANDARD DESIGN | 16 ln-north | 17 シバタヒロノ / Web Creator | 18 masuP9 | 19 umegaki |
20 caztcha | 21 Mina_Nono | 22 Kazuhito Kidachi | 23 junnama.noda | 24 itagakiHiroaki | 25 Kazuhito Kidachi |
- 12/1駒瑠市──あるいは「キーボードトラップを初めて自作した件について」駒瑠市──あるいは「キーボードトラップを初めて自作した件について」 (Webアクセシビリティ Advent Calendar 2020) - 有限会社時代工房
- 12/2企業の Web サイトなどではほぼ確実に使用するお問い合わせフォームを制作する際に、Web アクセシビリティを確保しつつ実装する方法について考えてみようというお話を書きましたNext.js + Formik で作るアクセシブルな問い合わせフォームを考えてみる | WWW WATCH
- 12/3Web アクセシビリティとフェイルセーフ
- 12/4政府が公開した「統計表における機械判読可能なデータ作成に関する表記方法案」資料をアクセシビリティ観点から紹介してみましたWebページに掲載する表組み(table)の作成する際のアクセシビリティにおける留意点 | ニュース・コラム | バーンワークス株式会社
- 12/5キーボード操作を意識したHTML/CSSコーディングキーボード操作を意識したHTML/CSSコーディング
- 12/6「この機能のアクセシビリティどうしよう」と思ったら
- 12/7枠が空いているので、ページ内アンカーへのリンクについて、ライトな記事を書きたいと思います。ページ内アンカーへのキーボード操作でのアクセシビリティ (ブラウザ側の機能改善) | Accessible & Usable
- 12/8accrefsの公開に寄せて
- 12/9WAIC、もくもく会やるってよ
- 12/10アクセシビリティを意識したアコーディオンを作ってWAI-ARIAを学んでみたお話アクセシビリティを意識したアコーディオンを作ってWAI-ARIAを学んでみたお話
- 12/11アクセシビリティ対応するにあたって何をしたらいいのか初心者なりに書いてみますアクセシビリティ対応はじめの一歩 - Qiita
- 12/12ドイツのアクセシビリティ事情ちょっとだけドイツのアクセシビリティ事情|_feu_|note
- 12/13アイコンと用途・代替テキスト対応表を作った話アイコンと用途・代替テキスト対応表を作った話 – PRESS.mjmj
- 12/14markuplintのWAI-ARIA向けルールとこれからmarkuplintのWAI-ARIA向けルールとこれから
- 12/15間に合いました。「教えてAS情報」
- 12/161時間で書いたので、どうぞお手柔らかに・・・コーディングWebアクセシビリティと僕 - Qiita
- 12/17それでも僕は相対値を使う。
- 12/18Web アクセシビリティの検証ツール「acot」
- 12/19JIS X 8341の反省文JIS X 8341-3の反省文|UMEGAKI Masahiro|note
- 12/20No one left behindNo one left behind (誰ひとり取り残さない) | Accessible & Usable
- 12/21NVDAアドオン PlaceMarkersNVDAアドオン PlaceMarkers | minanonoのブログ
- 12/22The 2020 Web Almanacの「Accessibility」で気になった数字
- 12/23その後の伝えるウェブ (やさしい日本語化エンジンの開発)その後の伝えるウェブ (やさしい日本語化エンジンの開発) | Junnama Online
- 12/24アクセシビリティの祭典2021開催します!アクセシビリティの祭典2021について | アクセシビリティの祭典 2020
- 12/25後付けのアクセシビリティソリューションベンダーに向け一言