2018年のAdvent Calendarテーマは「情報モラル/リテラシー」×「啓発」です。
「情報モラル/リテラシー」と「啓発」に関する内容であればどんなことでもOKです。
2018年は青少年ネット利用環境整備協議会主催の「情報モラル知見共有研修会」の開催など、講師同士の情報共有が活発に行われた年でもあります。
情報モラル/リテラシーの啓発を行う講師としてこんなことを心がけている。
情報モラル/リテラシーの啓発を受ける側の生徒/受講者としてこんなことを聞きたい。
情報モラル/リテラシーの講演を依頼する側としてこんなことを聞きたい。
など、「情報モラル/リテラシー」×「啓発」の様々なかかわり方や思いを共有しましょう!
好きな日にちを選んで予約。
当日、公開の場所に書いてURLを登録してくださいね :-)
利用方法はこちらを参考にどうぞ。
参考:勝手に Adventar の使い方を説明するよ - ここはちょっと見せられない
http://d.hatena.ne.jp/ohesotori/20161117/1479350255
↓過去の Advent Calendar ↓
2014年は 「子供」×「ネット」 http://www.adventar.org/calendars/450
2015年は 「子供」×「アプリ」 http://www.adventar.org/calendars/789
2016年は 「子供/保護者」×「オンラインコミュニケーション」 https://adventar.org/calendars/1606
2017年は 「子供/保護者/学校」×「情報リテラシー」 https://adventar.org/calendars/2402
子供とネットを考える会
https://www.facebook.com/safewebkids
SUN | MON | TUE | WED | THU | FRI | SAT |
---|---|---|---|---|---|---|
1 hanazukin | ||||||
2 ohesotori | 3 aya | 4 kudo0828 | 5 Shingo Yoshino | 6 子供とネットを考える会 | 7 Tomoko N. Yoshida | 8 高見知英 |
9 NamikawaMisaki | 10 Ritsuko Nishibata | 11 jnchito | 12 Yuko Yamada | 13 Yamamoto Kazuteru | 14 chiaki9615 | 15 子供とネットを考える会 |
16 Atsushi Miyashita | 17 ohesotori | 18 | 19 Keiko Koseki | 20 Yuko Yamada | 21 hanazukin | 22 aya |
23 y_takeuchi | 24 cchanabo | 25 中野秀男 |
- 12/1ITな人として気を付けていること「情報モラル」を「運用回避」にしたくない件 - 家庭内インフラ管理者の独り言(はなずきんの日記っぽいの)
- 12/2FUDとアカウント保全について書きました。情報モラル講演におけるFUDとアカウント保全について考える #safewebkids #AdventCalender2018 - ここはちょっと見せられない
- 12/3保護者向けにやってみたいこと雑談しませんか? 無題/ウェブリブログ
- 12/4ケチくせーこと言ってんじゃねーよの話Yosuke Kudo - 【ケチくせーこと言ってんじゃねーよの話】... | Facebook
- 12/5ネットの中で自己顕示欲と承認欲求に溺れる子供たちShingo Yoshino - 【ネットの中で自己顕示欲と承認欲求に溺れる子供たち 】 ... | Facebook
- 12/6子供とネットを考える会として気を付けていること人は考える葦であるか?「子供とネットを考える会」が考えること - 家庭内インフラ管理者の独り言(はなずきんの日記っぽいの)
- 12/7写真や情報のネット公開に関して思う事このエッセイは、『どんな「情 報モラル/リテラシー」啓発をしたい・聞きたい?... - Tomoko N. Yoshida | Facebook
- 12/8大人向けのスマートフォン・パソコンお悩み相談を通して大人向けのスマートフォン・パソコンお悩み相談を通して - 高見知英のかいはつにっし(β)
- 12/9教える側の啓発というか相手の目線にあわせたいはなしIt's a "SMALL WORLD" - なみかわみさきの日記
- 12/10合わせ調味料万歳!的な。時短で楽しく美味しい「合わせ調味料」のような「情報処理演習」でありたい。 - だれたのまなぶう
- 12/11e-ネットキャラバンの講師認定講習会を受講して思ったことe-ネットキャラバンの講師認定講習会を受講して思ったこと - give IT a try
- 12/12書き続けて思ったことYuko Yamada - 書き続けて思ったこと~某専門学校 IT壁新聞の中の人より... | Facebook
- 12/13「態度変容」って聞いたことあります?このエントリーは『どんな「情報モラル/リテラシー」啓発をしたい・聞きたい?... - Yamamoto Kazuteru | Facebook
- 12/14啓発活動を続けて感じたことどんな「情報モラル」啓発をしたい? - 情報モラル.com
- 12/15IPAのインターネット安全教室で講師をして感じたこと子供とネットを考える会 - 【どんな「情報モラル/リテラシー」啓発をしたい・聞きたい? Advent... | Facebook
- 12/16これまで取り組んできたことは、これがベースです。【これまで取り組んできたことは、これがベースです。】... - Atsushi Miyashita | Facebook
- 12/17後からだけど書いた。新しいサービスと古いサービス - ここはちょっと見せられない
- 12/19リテラシーとか信憑性とか(仮)
- 12/20看護師養成所の情報教育に思うイロイロYuko Yamada - 1. なぜこのテーマにしたのか... | Facebook
- 12/21親子の日常会話から考える諸々のモラルなこと。親子の日常会話から考える諸々のモラルなこと。 - 家庭内インフラ管理者の独り言(はなずきんの日記っぽいの)
- 12/22大切なのは自身で考えること大切なのは自身で考えること 無題/ウェブリブログ
- 12/23古典落語に学ぶ竹内義博 - これは『どんな「情報モラル/リテラシー」啓発をしたい・聞きたい? Advent Calendar... | Facebook
- 12/24情報モラル教育、という枠組みの中で今私たちは何をすべきなのか情報モラル教育、という枠組みの中で今私たちは何をすべきなのか: 本日の『はなけん』
- 12/25新しいガジェット、新しいサービス新しいガジェット、新しいサービス: 闘う楽隠居の日々