#club_music エモ曲 Advent Calendar 2024

登録数 16/25人
作成者 奥山夏樹's icon 奥山夏樹

Hubbleのミュージックフリークたちが心を動かされた曲をドゥルスタンタンスパンパンするためのアドカレ.

ルール

  1. 基本的に業務時間外で行う
  2. 年末のんびり過ごしている時に聴きたい曲を一つだけ挙げる
  3. エモくてもチルくても可
  4. 視聴できるリンクを貼る(noteやYouTubeの直リンクなど)
  5. ジャンル・年代不問
  6. おすすめポイントを一文添える
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1
2
3
4
5
奥山夏樹's icon
奥山夏樹
6
清野新's icon
清野新
7
8
9
さかわき なお / Hubbleの人事's icon
さかわき なお / Hubbleの人事
10
Masayuki Mitsuki's icon
Masayuki Mitsuki
11
Yuta Uemura (上村 雄太)'s icon
Yuta Uemura (上村 雄太)
12
Kazuhiro Kawara's icon
Kazuhiro Kawara
13
Fumiya Sato's icon
Fumiya Sato
14
15
16
Yuta Nakashima's icon
Yuta Nakashima
17
Yuka Yamamura (山村 侑可)'s icon
Yuka Yamamura (山村 侑可)
18
佐藤邦彦's icon
佐藤邦彦
19
ic_lifewood's icon
ic_lifewood
20
Taiki Okamoto's icon
Taiki Okamoto
21
22
中島有衣's icon
中島有衣
23
芳村拓也's icon
芳村拓也
24
Shogo Watanabe's icon
Shogo Watanabe
25
Yusuke Nohata's icon
Yusuke Nohata
  • METAFIVE - Maisie’s Avenueドラムの入りが良すぎて、でもこれももう聴けないと思うと悲しすぎて
  • Yxngxr1 - stupid 年末に友達のいなくなった地元に帰って「まだ子供なの俺だけ?」ってなりたい
    年末に聞きたいエモい曲一選|seino arata / Hubble
  • わたしのエモ曲
    年末に聞きたい、エモい曲 1選|さかわき なお / Hubble
  • 頑張りすぎてない?って時に聞くと少し気が楽になります。
  • The pillowsは20年前に熊本のライブハウスで聞いたことがあったのですが、こんな曲出していたとは知らなかったので、いい出会いでした。 11/15に向けて最後の追い込みをしていたときに偶然おすすめに出てきて∞リピートで聞いていました。 聞いたのはUruのカバーから本家という流れでした。 Uruもいいし、こっちもいいしで両方プレイリストに入れて毎日聞いています。 内容はとてもエモいので、家でスピーカーで聞けないのですが、もう200回くらい聞いている気がする。 歌詞もタイミング的にちょうどよかったです。
  • 聴くと不思議なリラックス効果がある曲です。
  • 声、メロディー、歌詞すべて良すぎで心に沁みます。 「日常のかけがえのない幸せ」がテーマになっていて、歌詞には死や別れを思わせる部分もあるのですが、曲調が軽快で優しいアコースティックサウンドなので、すっと心に入ってくるような曲になっています。(個人的に、ちょっと重いテーマを何気なく、自然な感じにアウトプットする曲好きなんですよね。) これ、ドラマ「きのう何食べた? season 2」のオープニングテーマなのですが、作品の雰囲気やテーマとも完璧にマッチしていて、ドラマとセットで聴くことを強くオススメします! 年末は久しぶりに友人や家族と会う機会が多いと思うので、これを聴いて、ドラマも見て、大切な人と過ごすエモい年末にしてください。
  • Blood in blue - Age Factory | 自分のSpotifyでcoldrainを抑えて今年一番聴いたバンドのAge Factory。3ピースで真摯にロックをやってるバンドでボーカルの清水エイスケの声が耳に残る。今回はその中でもエモくてチルい曲を選んだ。最近流行りのY2K系で00年代初頭を思い出させるようなミクスチャー感がある曲とMVでサビのポカリのCM感が最高。今年の9/1に日比谷公園大音楽堂で大雨の中で聴いたこの曲は今でも脳裏に残っている。
  • PIKA☆☆NCHI DOUBLE - 嵐 / 今年の11月末までに、Apple Musicだけで11,702分聞いていた嵐で選曲。 この曲は嵐史上一番売れなかったシングルで、当時は隠れた名曲と言われていたが、今では隠れてない名曲。誰もが好きな一曲。 青春の終わりがテーマのこの曲を素直に受け取って、自分の青春を思い出す良曲でもあるし、 単純に21~24歳くらいの若い嵐、服、髪型、画質、イントロの長さ、曲自体の長さに時代を感じて、「平成、良い」となる歌でもある。 嵐の活動休止前、最後のライブでこの曲を聴いたとき、サビの歌詞と気持ちがリンクするようで、ぶっ刺さった。" 限られた愛と時間を 両手に抱きしめる せめて今日だけは消えないで " 一つの青春だったんだな〜。 皆さんの大切な日々を思い出す一曲としてどうぞ!
  • Go Do - Jónsi | 冬になると聴きたくなるシガーロスの、ボーカルのヨンシーがソロで出している曲です。 個人的に12月に思い出がある曲でもあって、選曲させていただきました。 夏が歌詞に入ってはいますが、冬らしい爽やかさもあり、年明けに向けて気持ちを新たにできる曲かなとも思います。よければ是非お聴きくださいませ。
  • リラックスしたい時、穏やかで優しい気持ちになりたい時に聴く「Flower Dance」という曲を紹介します。
    年末に聞きたいエモい曲一選 |gurezo
  • 「鬼平犯科帳」のEDテーマとしても有名な曲。フランスのバンドなのにフラメンコギターの音色を聞いていると、どこか日本の侘び寂びを感じられるような不思議な魅力が詰まった曲。この寒い季節に思いにふけりたい時、そばに寄り添ってくれるそんな曲。インスト曲で聞きやすいのでぜひ年末に聞いてみてください。
  • 中毒性の高い美しい映像でもう一回!が止まらない作品です。風のひんやりやねこのぬくもりが伝わってくるような感覚、いろんな感情が巻き込まれて思わずきゅっとしてしまうのは私だけでしょうか。主演はくっきー!さんではなく井口さんご本人というところも注目ポイントです★
  • 今年の2月に本州で一番早く咲く桜として知られる「伊豆の河津桜」を見にドライブに行った車内で彼女がかけてくれた曲。 「壊れやすい」という意味のこの曲は、傷つけあう日もあるけれども"いっしょにいたい"と そう思えることがまだ知らない明日へと つながってゆくよ、と不器用ながらも恋をする私に寄り添ってくれる歌詞にエモみを感じた。 そんな彼女からは、河津桜を見に行ってから2週間後に「笑いのツボが違う」とフラれてしまったこともあり、個人的なエモ曲ランキングのトップに君臨し続けている。
  • スマホ&縦画面、圧倒的に推奨です☺️ WONKを語れる大人はカッコいいと思ってしまう年頃。MVのラストシーンは泣けます。 Wishing you a WONDERFUL HOLIDAY!
  • 年末に聞きたい、エモい曲 1選
    年末に聞きたい、エモい曲 1選|nohata