株式会社カウンターワークスのエンジニアメンバーによる2024 Advent Calendarです🎄
現在エンジニア採用強化中ですので、興味ある方がいらっしゃったらぜひお気軽にご連絡ください!
▼採用情報
https://counterworks.co.jp/recruit/
▼カジュアル面談
https://herp.careers/v1/counterworks/requisition-groups/6f7f422c-f2a3-457a-9713-bd098f8a04b8
▼オンライン説明会
https://counterworks.connpass.com/
SUN | MON | TUE | WED | THU | FRI | SAT |
---|---|---|---|---|---|---|
1 ![]() shim | 2 ![]() Tomo Ogiso | 3 ![]() 川俣亮介 | 4 ![]() shim | 5 | 6 ![]() hiroki hata | 7 |
8 | 9 ![]() shim | 10 | 11 ![]() Shogo Kitade | 12 ![]() yuuAn | 13 ![]() kurita_k | 14 |
15 | 16 ![]() kentymmt | 17 ![]() Daigo Chiba | 18 ![]() Wataru Ono | 19 ![]() kmatsu | 20 ![]() kuririmaro | 21 ![]() Tomo Ogiso |
22 ![]() Takeshi Tokunaga | 23 ![]() shim | 24 ![]() 川俣亮介 | 25 ![]() 2_a8ud |
- 12/1Ruby on Railsアプリケーションにて長期運用に耐えられるようにバリデーションの役割を整理してどのように書くのかを決めた話Ruby on Railsアプリケーションにて長期運用に耐えられるようにバリデーションの役割を整理してどのように書くのかを決めた話
- 12/2ヘッドレスCMS Sanityを紹介するヘッドレスCMS Sanityを紹介する
- 12/3複合ユニーク制約を強制したり、セキュリティポリシーの定義を強制したりするテストコードの書き方セキュリティポリシーの定義や複合ユニーク制約を強制したりするテストコードの書き方
- 12/4RailsでActiveRecord Encryptionを使わずにカラム単位で暗号化・復号化する(AES-256-CBC編)RailsでActiveRecord Encryptionを使わずにカラム単位で暗号化・復号化する(AES-256-CBC編)
- 12/6まだ並び順を整数で管理してるの?まだ並び順を整数で管理してるの?
- 12/9UUIDを任意の文字列で可逆的に短くする、たったN個の冴えたやりかた EditUUIDを任意の文字列で可逆的に短くする、たったN個の冴えたやりかた
- 12/11エンジニア一年目で読んでよかった本まとめエンジニア一年目で読んでよかった本まとめ
- 12/12その make、task に置換可能です!その make、 task に置換可能です
- 12/13新しいチームで始めた感情を重視した振り返りの取り組み新しいチームで始めた感情を重視した振り返りの取り組み
- 12/16社内勉強会から見えてきたデザイナーのためのAI活用Tips集社内勉強会から見えてきたデザイナーのためのAI活用Tips集
- 12/17新卒1年目のエンジニアが身につけて役に立ったこと10選
- 12/18ショップカウンターのデザインシステム「MAX」の改善とその学び
- 12/19業務効率化 × AI × ハッカソン業務効率化 × AI × ハッカソン
- 12/20数多あるE2Eテスト自動化ツールからMagicPodを本気で選定した数多あるE2Eテスト自動化ツールからMagicPodを本気で選定した
- 12/21tailwindcssでclsx使うときに気をつけるべきことtailwindcssでclsx使うときに気をつけるべきこと
- 12/2210年を経たシステムへのレクイエム10年を経たシステムへのレクイエム
- 12/23スタートアップ企業でQAチームを立ち上げて半年間やってきたことスタートアップ企業でQAチームを立ち上げて半年間やってきたこと
- 12/24全社向けのValueをエンジニア向けに再定義した話全社向けのValueをエンジニア向けに再定義した話
- 12/25HTML/CSSとJavaScriptの使い分けから考えるアクセシブルなUI実装HTML/CSSとJavaScriptの使い分けから考えるアクセシブルなUI実装