私たちファインディは、 『挑戦するエンジニアのプラットフォームをつくる。』 をビジョンに、すべてのエンジニアが不安なく挑戦できる世界共通のプラットフォームをつくる会社です。
- Findy - 正社員エンジニアの採用 https://findy-code.io/home
- Findy Freelance - フリーランスエンジニアの採用 https://freelance.findy-code.io/
- Findy Team+ - エンジニア組織の見える化 https://findy-team.io/
- Findy Tools - 開発ツールのレビューサイト https://findy-tools.io/
このアドベントカレンダーでは、12月1日から25日まで、エンジニアの可能性を広げる様々なストーリーをお届けしたいと思っています。
Link
ファインディ株式会社:https://findy.co.jp/
採用情報:https://careers.findy.co.jp/
SUN | MON | TUE | WED | THU | FRI | SAT |
---|---|---|---|---|---|---|
1 Masataka Sato (ma3tk) | 2 Hiroyuki TAKAHASHI (Taka-bow) | 3 西村憲悟 | 4 Noriyuki Shinpuku | 5 shoota | 6 ham | 7 yonda |
8 Junpei Kawamura | 9 hiracky16 | 10 END | 11 Yasuhiro Matsumura | 12 Yusuke Kukita | 13 adachin👾SRE | 14 yuta |
15 ryu-f | 16 OYA Takenori | 17 nipe0324 | 18 yoshiharu geshi | 19 Keisuke Tagashira | 20 2bo | 21 shunsock |
22 kaacun | 23 佐藤寛容 | 24 takaakichida | 25 ham |
- 生成AIとFindyのこれから生成AIとFindyのこれから|筋肉CTO まさたん / Findy
- エンジニアだからこそ刺さる!おすすめ作品3選エンジニアだからこそ刺さる!おすすめ作品3選 - Hiroyuki TAKAHASHI - Medium
- 12/3Rustの地域コミュニティOsaki.rsを立ち上げた背景と将来Rustの地域コミュニティOsaki.rsを立ち上げた背景と将来
- 12/4Nx活用術!モノレポ内のStorybookのパス設定自動化Nx活用術!モノレポ内のStorybookのパス設定自動化 - Findy Tech Blog
- 12/5GitHub Copilotはシニアエンジニアの夢を見るかGitHub Copilotはシニアエンジニアの夢を見るか | shoota works
- 12/6新しい技術領域へのチャレンジを促進!フロントエンドエンジニアのためのバックエンド勉強会を開催新しい技術領域へのチャレンジを促進!フロントエンドエンジニアのためのバックエンド勉強会を開催 - Findy Tech Blog
- 12/7社内のEMで輪読会を開催してみた社内のEMで輪読会を開催してみた - /tmp/yonda.log
- 12/8生成AIで作るトラップビートの世界Notion – The all-in-one workspace for your notes, tasks, wikis, and databases.
- 12/9ファインディデータエンジニアチームの紹介!ファインディデータエンジニアチームの紹介!|hiracky16
- 12/10Findy Team+のデータインポートのアプリケーションアーキテクチャを大公開!Findy Team+のデータインポートのアプリケーションアーキテクチャを大公開! - Findy Tech Blog
- 12/11Web系に転職してからの9年を草と一緒に振り返ってみたWeb系に転職してからの9年を草と一緒に振り返ってみた - 北の人。
- 12/12本番メンテナンスを安全に進めるための実践ノウハウ本番メンテナンスを安全に進めるための実践ノウハウ - yukukkyのblog
- 12/13AWS][Terraform]Security LakeでCloudTrailやWAFのログをGrafanaで可視化する[AWS][Terraform]Security LakeでCloudTrailやWAFのログをGrafanaで可視化する – ADACHIN SERVER LABO
- 12/14WebサイトのスクリーンショットとURLを簡単にコピーできるChrome拡張機能を開発している話WebサイトのスクリーンショットとURLを簡単にコピーできるChrome拡張機能を開発している話
- 12/15フロントエンドエンジニアが未経験のバックエンドに挑戦して得た学びフロントエンドエンジニアが未経験のバックエンドに挑戦して得た学び - ryu-fのブログ
- 12/16Terrafomモジュール分割単位の考え方モジュール分割単位の考え方 - io.kenor.blog
- 12/17Difyでなにか作ってみたみたいな記事かきたいDify初心者が2~3時間でAIコードレビュアーをつくってみた #LLM - Qiita
- 12/18D-plus開催日なので、その内容について感じたことを書きます。当日中に書き切れるかチャレンジ!開発生産性にトライした1年を振り返る会に参加しました|げっしー
- 12/19年末のBigQuery大掃除について書きますdbt / Dataformで管理外のテーブルを削除して、気持ち良く正月を迎えたい
- 12/20autogenで試した内容を書きますAutogen StudioでAIプロダクト開発チームを作る
- 12/21Findy Toolsのデータ基盤を1ヶ月前倒しで新規構築した話Findy Toolsのデータ基盤を1ヶ月前倒しで新規構築した話 - Findy Tech Blog
- 12/22新規事業立ち上げ期のエンジニアの1年を振り返る新規事業立ち上げ期のエンジニアの1年を振り返る|Kazuto Ohara
- 12/23Next.jsのdynamicIOについてNext.js: dynamicIOとuse cacheにおけるDynamic APIsの実装を追ってみました
- 12/24NxのGeneratorを活用した管理画面200ページのリニューアル事例NxのGeneratorを活用した管理画面200ページのリニューアル事例 - Findy Tech Blog
- 12/25書籍の実践「改訂新版 良いコード/悪いコードで学ぶ設計入門」を使ったリファクタリングの事例 - Findy Tech Blog