SUN | MON | TUE | WED | THU | FRI | SAT |
---|---|---|---|---|---|---|
1 ![]() Shino | Software Designer | 2 ![]() koki ono | 3 ![]() はらゆみ / Money Forward | 4 ![]() takao teramura | 5 ![]() yuzuki imai | 6 ![]() sota aono | 7 ![]() osamu sato |
8 ![]() endo mao | 9 ![]() suzune sei | 10 ![]() アキラ イデイ | 11 ![]() vidia anindhita | 12 ![]() naoyuki miura | 13 ![]() takatoshi nakamura | 14 ![]() とらめぐ |
15 ![]() kiei kou | 16 ![]() ayano saito | 17 ![]() hibiki nagaoka | 18 ![]() Mai Ishizawa | 19 ![]() yoshiki sakai | 20 ![]() Kei Tanaka | 21 ![]() Sakagami Shogo |
22 ![]() ジーラム | 23 ![]() katsuhiko kocho | 24 ![]() Satoru Kawahara | 25 ![]() セルジオ / マネーフォワードCDO |
- オブジェクトベースなFigmaファイルの作り方オブジェクトベースなFigmaファイルの作り方|Shino(しの) | Software Designer
- 12/2異なるメンタルモデルを観察してデザインしよう。異なるメンタルモデルを観察してデザインしよう。|koki_o
- 12/3何か書く変数を受け止め、最速で。ネーミング大変問題はカオスの最小化で解決しよう|はらゆみ|Money Forward
- 12/4“らしさ”を活かした体験で“つながり”を育むBXデザイナーの仕事|てらお|マネーフォワード BXデザイナー
- 12/5以前LTで話したEvolutionの内容を軸に書く予定です!リードデザイナーへの挑戦!覚悟から始まった成長と変化の歩み|Yuzu
- 12/6デザイナーこそ、マーケターのように生きろ|sota
- 12/7イベント講演の心遣い。メッセージを届けるための現場のナレッジイベント講演の心遣い。メッセージを届けるための現場のナレッジ|Osamu SATO
- 12/8ユーザー調査ゆるっとAI活用術|enmao
- 12/9ガンちゃんとDSAH運営で得た学びについてかく✍️新卒1年目が100人規模のイベント運営に挑戦してみた話|Sei Suzune / ねる
- 12/10新しいプロダクトに挑むデザイナーが1ヶ月目に取り組むべき7つのステップ新しいプロダクトに挑むデザイナーが1ヶ月目に取り組むべき7つのステップ|アキライデイ
- 12/117 Mistakes to Avoid Early in Digital Product Design7 Mistakes to Avoid Early in Digital Product Design|Vidia Anindhita
- 12/12横断プロジェクトでデザイナーが心がけた4つのこと横断プロジェクトでデザイナーが心がけた4つのこと|Naoyuki Miura / Money Forward
- 12/13自己進化するためのアンダードッグマインドセット自己進化するためのアンダードッグマインドセット|中村たかとし
- 12/14チームでの取り組みとか書く一年かけて「リーダー1年生」になった話|とらめぐ
- 12/15ナレッジなどを書くかもチームでデザイン制作効率を40%向上させた4つの施策|kiei kou
- 12/16ライティングについて書きました🎉UXライティングとは?アプリの言葉を真剣に向き合ってみた結果|あやね | マネーフォワード UXデザイナー
- 12/17リードすることは、リスペクトすることリードすることは、リスペクトすること|hibiki nagaoka
- 12/18客力を高める|mais
- 12/19複雑なドメインと向き合う姿勢複雑なドメインと向き合う姿勢|Yoshiki Sakai
- 12/20ノンデザイナーが デザイン組織にJoinしたら驚きと学びだらけだった話ノンデザイナーがデザイン組織にJoinしたら驚きと学びだらけだった話|tanaka.kei
- 12/21共感を持って愛され続けるブランドを目指して共感を持って愛され続けるブランドを目指して|サカガミ @ Money Forward
- 12/22デザインこそがユーザーの“感動”を事業成果につなげるデザインこそがユーザーの“感動”を事業成果につなげる|YasuhiroMuraji
- 12/23組織づくりについてジャズが私のデザイナーキャリアを作った話|こちょう(古長克彦)
- 12/24なんかノウハウをちりばめるかもFigmaコンポーネントづくりきほんの考え方 2024 Xmas版|Satoru Kawahara
- 12/25CDOってどんな仕事?第三弾CDO(Chief Design Officer)ってどんな仕事?その参|セルジオ / マネーフォワードCDO