今年もやります!科学勉強会/NSIのアドベントカレンダー!
今年は今までよりさらに「明日話しやすい」豆知識をお届けする予定です。お楽しみに。
★過去のカレンダー
2013:明日話したくなる科学豆知識(http://www.adventar.org/calendars/232)
2014:明日話したくなる科学豆知識2(http://www.adventar.org/calendars/513)
SUN | MON | TUE | WED | THU | FRI | SAT |
---|---|---|---|---|---|---|
1 nsi_sapporo | 2 nsi_sapporo | 3 nsi_sapporo | 4 nsi_sapporo | 5 nsi_sapporo | ||
6 nsi_sapporo | 7 nsi_sapporo | 8 nsi_sapporo | 9 nsi_sapporo | 10 nsi_sapporo | 11 nsi_sapporo | 12 nsi_sapporo |
13 nsi_sapporo | 14 nsi_sapporo | 15 nsi_sapporo | 16 nsi_sapporo | 17 nsi_sapporo | 18 nsi_sapporo | 19 nsi_sapporo |
20 nsi_sapporo | 21 nsi_sapporo | 22 nsi_sapporo | 23 nsi_sapporo | 24 nsi_sapporo | 25 nsi_sapporo |
- 12/1初日のあいさつをします(二世)比較的寒いけど比較的暖かい時代の話 - 新・身近な科学
- 12/2ホログラフィーって何?(岩山)「ホログラフィー」の語源は「すべてを記録する」 - 新・身近な科学
- 12/3奇跡の果物にまつわる小ネタ(大原)奇跡の果物? - 新・身近な科学
- 12/4高層ビルの壁にまつわる話(清水)高層建築物の壁面は額縁のように引っ掛かっているだけ - 新・身近な科学
- 12/5ある人たちの、数を2種類に分類するやり方(岩山)ジャグラーにとって、数は2つしかない - 新・身近な科学
- 12/6カメラに写ってしまうものってありますよね...(ゾフ)カメラ越しに見えるもの - 新・身近な科学
- 12/7機か器か(逸ノ城)機か器か - 新・身近な科学
- 12/8パズルゲームに関する何か(山崎)15パズルを科学する - 新・身近な科学
- 12/9人間の鼻はいつもどちらか片方がふさがっている(翼)人間の鼻はいつもどちらか片方がふさがっている - 新・身近な科学
- 12/10金星探査機「あかつき」は何をしに行ったの? (なっぴ)金星探査機「あかつき」は何をしに行ったの? - 新・身近な科学
- 12/11木は鉄より「ある意味」強い(清水)木は鉄より(ある意味)強い - 新・身近な科学
- 12/12今年の単細胞生物(村上南アフリカランド暴落世彰)今年の単細胞生物 - 新・身近な科学
- 12/13でんきについてのお話を書きたいと思います(ハンバーガーおじさん)でんきのまめちしき - 新・身近な科学
- 12/14スーパーのレジ、インターネット、バブル崩壊に共通するもの(岩山)ものの流れを研究する学問 - 新・身近な科学
- 12/15納豆のネバネバについての豆知識(辻)納豆のネバネバは塩分で断ち切れる - 新・身近な科学
- 12/16地学か数学か中谷宇吉郎先生のお話を書きたいと思います(二世)動くまつぼっくり - 新・身近な科学
- 12/17紙焼けって焦げてるの?(清水)紙焼けの主な原因は紫外線によるリグニンの変色 - 新・身近な科学
- 12/18冬虫夏草について(ノノノ)身から出たキノコ - 新・身近な科学
- 12/19明日は何の日? (なっぴ)明日は何の日? - 新・身近な科学
- 12/20映像で見ると実際と違うように見えるものがあります(ゾフ)カメラ越しに見えるもの その2 - 新・身近な科学
- 12/2112月21日に関わる何か12月21日は回文の日! - 新・身近な科学
- 12/2239ってどんな数?(辻順平)「おもしろくない」ゆえに「おもしろい」数 - 新・身近な科学
- 12/23まつぼっくりのこと (みやちく)まつぼっくりのこと - 新・身近な科学
- 12/24時間に関するもの時刻を表すマニアックな言葉 - 新・身近な科学
- 12/25まとめと、科学勉強会のお話を少々(二世)札幌には、10年以上続いている科学勉強会がある - 新・身近な科学