OpenStack 誕生から5年が過ぎました。
1月の「OpenStack Days Tokyo 2015」、7月の「5周年記念 OpenStack サミットの歩き方」、10月の「OpenStack Summit Tokyo 2015」開催など、今年は日本において OpenStack が大いに盛り上がった一年でした。
そんな一年を振り返って、アドベントカレンダーにしましょう。内容は OpenStack 関連なら何でも結構です。技術情報、コミュニティー動向、イベント裏話など大歓迎です。
SUN | MON | TUE | WED | THU | FRI | SAT |
---|---|---|---|---|---|---|
1 ![]() boot_vmlinuz | 2 ![]() yuanying | 3 ![]() ks1985_ | 4 Toru Tanami | 5 ![]() ritchey98 | ||
6 Takashi Torii | 7 ![]() s-take | 8 ![]() LightningX | 9 ![]() tsukaman | 10 ![]() MayumiK0 | 11 Daisuke Matsui | 12 ![]() masayukig |
13 naototty | 14 ![]() hirokiaramaki | 15 ![]() Shuichiro Makigaki | 16 ![]() tksarah | 17 ![]() kumagai19o | 18 udzura | 19 ![]() tmak_tw |
20 yasuhiro.k.arai | 21 ![]() pyama86 | 22 ![]() mizumotoda | 23 ![]() Tomoyuki KATO | 24 ![]() Irix_jp | 25 ![]() saito_hideki |
- 12/1The OriginThe Origin · yosshy/wiki Wiki · GitHub
- 12/2マルチノードで OpenStack Kollaマルチノードで OpenStack Kolla -- BONNOH FRACTION 14
- 12/3OpenStackをアップグレードしたら心臓止まりかけた話OpenStackをアップグレードしたら心臓止まりかけた話 - Qiita
- 12/4OpenStackで使用可能なWindows10イメージの作成方法OpenStackで使用可能なWindows10イメージの作成方法
- 12/5環境変数1つで OpenStack 環境を切り替える os-client-configOSS とクラウドの狭間で: 環境変数1つで OpenStack 環境を切り替える os-client-config
- 12/6OpenStack Summit Austinに向けてOpenStack Summit Austinに向けて
- 12/7ChefでCentOS7+OpenStack(Kilo)を構築するChefでCentOS7+OpenStack(Kilo)を構築する - Qiita
- 12/8邪聖剣ゾンビキラーIIOpenStackAdventCalender2015 · okamototk/wiki Wiki · GitHub
- 12/9OpenStackを支えるLinux技術 〜これから触る人向けの話〜OpenStackを支えるLinux技術 〜これから触る人向けの話〜 - _・)Keep Smiling
- 12/10あど彼!
- 12/11擬人化で覚える!OpenStack~Girls side~とある道化の悪戯記録:OpenStack擬人化 Girls side
- 12/12技術的じゃないOpenStackの話技術的じゃないOpenStackの話 · GitHub
- 12/13OpenStack summit Tokyoのあった2015をゆるく振り返るOpenStack summit Tokyoのあった2015をゆるく振り返る
- 12/14Unityで作るOpenStackのGUI
- 12/15Python SDKを使ってOpenStackを操作する - Qiita
- 12/16OpenStack Manila の使い方OpenStack Manila on RDO - Qiita
- 12/17Troveを動かした話
- 12/18RubyのOpenStackライブラリをつくています話ししますYet Another OpenStack Wrapper in Ruby - YAOのご紹介 - Qiita
- 12/19OpenStackとAzureにDocker SwarmをかぶせてみたOpenStackとAzureにDocker Swarmをかぶせてみた · re-imagine
- 12/20Mirantis vmware-dvsドライバによるOpenStack + VMwareのネットワーク統合Mirantis vmware-dvsドライバによるOpenStack + VMwareのネットワーク統合 - Qiita
- 12/21OpenStack運用あるあると僕の生い立ちについてOpenStackでVIP冗長構成を作る | 天神スナップオン
- 12/22OpenStack Container environment deployment with Network by HeatOpenStackにコンテナの実行環境をネットワークごとデプロイする · mizumoto-da/openstack Wiki · GitHub
- 12/23今年こそ I18nOpenStack I18n 2015 — Medium
- 12/24OpenStack on OpenStack(not TripleO) までたどり着いていないHOTの話OSSはアルミニウムの翼で飛ぶ: Hot の書き方(前編)
- 12/25OpenStackとAnsibleとわたしOpenStackとAnsibleと私 - TIMEZONE PST Hatena Branch