概要
ETロボコンに関連するネタであれば、何でもOK。
各種ノウハウ、意気込み、あるあるネタなどを蓄積できれば書き手にも読み手にも有意義なカレンダーが出来上がるはずです。
対象
想定としては以下の通りですが、事実上誰でも執筆可能です。
- ETロボコン参加者(OB含む)
- ETロボコン実行委員
- ETロボコンに興味のある人
参考
完走しました!(12/31追記)
まとめ記事を作成しました
ETロボコンAdventCalendar2014を振り返る
SUN | MON | TUE | WED | THU | FRI | SAT |
---|---|---|---|---|---|---|
1 Y_uuu | 2 Atsushi4 | 3 chihayafuru | 4 pulmaster2 | 5 ebechunBreeders | 6 Atsushi4 | |
7 aodairoboconken | 8 Y_uuu | 9 Atsushi4 | 10 yoshixmk | 11 ebechunBreeders | 12 pulmaster2 | 13 Y_uuu |
14 Y_uuu | 15 Atsushi4 | 16 Y_uuu | 17 Y_uuu | 18 chihayafuru | 19 pulmaster2 | 20 ryo1116 |
21 dv_real | 22 hiroppie | 23 yuri_at_earth | 24 Y_uuu | 25 __329 |
- 12/12014年度にやったこと、アドベントカレンダー作成の経緯を書くETロボコンで繰り広げられる情報戦とAdvent Calendar 2014作成の経緯 - .logbook
- 12/2TIPS: nxtway_gs_balancerのバグのお話TIPS: nxtway_gs_balancerのturn値処理にはバグがある - Atsushi4のブログ
- 12/3EV3のためのmicroSD選びEV3のためのmicroSD選び | すねいる ETロボコン日記
- 12/4特殊走行戦略について
- 12/5先行調査では、走行体の特性を調べよう
- 12/6nxtOSEK(C++)の開発環境にQt Creatorを使った話ETロボコンにQt Creatorで参加してきました - Atsushi4のブログ
- 12/7Scilabを使ってログデータのグラフを作る
- 12/8ETロボコンにおける単体テストの話ETロボコンでも使える単体テストフレームワーク - .logbook
- 12/9多重度を正しく書けていますか多重度を正しく書けていますか - Atsushi4のブログ
- 12/10ETロボコンの技術を語り継ぐETロボコンの技術を語り継ぐ - 好きこそ 物ノ上手ナレ
- 12/11EV3開発環境を把握しておこう
- 12/12リタイア宣言をしよう!
- 12/13ETロボコンの事例を用いたモックの役割と作り方の解説ETロボコンにおけるモックの役割と作り方 - .logbook
- 12/14モックを作ってみたETロボコンで使うAPIをモック化してみた - .logbook
- 12/15インターフェースクラスと抽象クラスの違いについてインターフェースクラスと抽象クラスについて - Atsushi4のブログ
- 12/16BOTを作った話ETロボコン関西連合BOTを作った話 - .logbook
- 12/17三色ボールペンで競技規約を読もう三色ボールペンで読むETロボコン競技規約 - .logbook
- 12/18Mindstormsのセンサー接続方式Mindstormsのセンサー接続方式 | すねいる ETロボコン日記
- 12/19常連チーム向け:EV3移植事例紹介
- 12/20ETロボコンと学生の成長ETロボコンと学生の成長 | ETロボコンを目指せ!!神戸電子チームのブログ☆ | 神戸電子専門学校
- 12/21ETロボコンのすゝめ
- 12/22ETロボコン 個人・初参加に向けてのアドバイス
- 12/23間に合えばmruby的な何か来年のETロボコンにmrubyで参加しようと思ってるひとへ - Qiita
- 12/24mrubyデバッガを使ってみようmrubyデバッガ(mrdb)を使ってみる - .logbook
- 12/25クリスマスに読んではいけないETロボコン 関西連合blog : ETロボコンを始めよう