新人/若手向けに、ITの技術でこれだけは知っとけTips25的な何か。
ITに関するちょっとしたツールだったり、ショートカットとか。
この設定はチェックは付けといたほうが便利じゃない?
へぇ~これ便利ね。
みたいな。
そんなかんじのAdvent Calendar。
書いてくれる人がいたらぜひぜひお願いします。
追記更新:25回。終わりましたアドベントカレンダー。
記事を書いてくださった皆さんありがとうございましたm(__)m
SUN | MON | TUE | WED | THU | FRI | SAT |
---|---|---|---|---|---|---|
1 ![]() akai tsuki | ||||||
2 ![]() Satoyuki Tsukano | 3 ![]() kajitiluna | 4 ![]() kimutansk | 5 ![]() Kenichiro Murata | 6 ![]() Shin Tanimoto | 7 ![]() Kenji Nakano | 8 ![]() Acroquest Technology |
9 ![]() Kazuhiro Igarashi | 10 ![]() akai tsuki | 11 ![]() Shusuke Fujii | 12 ![]() akai tsuki | 13 ![]() kishida naoki | 14 ![]() kajitiluna | 15 ![]() Takashi Funato |
16 ![]() Yusuke Ueda | 17 ![]() kino_thi | 18 ![]() Satoyuki Tsukano | 19 ![]() Eriguchi On | 20 ![]() Takahiro Nakamura | 21 ![]() Makoto AKIBA | 22 ![]() Koji Ishida |
23 ![]() shokola | 24 ![]() Ryosuke Yamazaki | 25 ![]() akai tsuki |
- 12/1まずは使ってるエディタの話。
- 12/2新人向け、Eclipse便利機能(入門)
- 12/3新人向けの作業効率化の時短ショートカットを紹介します
- 12/4画面キャプチャツールの話。PrintScreenで満足すると世の中苦労します
- 12/5文字コードと改行コードに気をつけようというお話。
- 12/6ITエンジニアの英語の接し方
- 12/7試験項目作成の基本、同値分割と境界値分析
- 12/8Excel関数を使う vlookup関数 編です
- 12/9ちょっと楽になるviの使い方です
- 12/10コーディングのレベルアップ向けに、書籍の紹介です~。
- 12/11Wordを使う上で是非とも知っておきたい内容です。
- 12/12今回はExcelのSUMPRODUCT。sakamotoさんが書いてくれました。これ使いこなしてると仕事でも役立ちますね。
- 12/13社会人が勉強するときに知っておくべき3つのこと
- 12/14コーディング規約を学ぶ意義について、独りよがりに述べてみました
- 12/15「プログラミングで悩んだら」と銘打って、プログラミングをする際の法則・原則を幾つか紹介してみました。
- 12/16「Linux作業で使う便利Shellコマンド」作業していて便利だな、と思ったコマンドを二つ紹介。
- 12/17Google検索が便利になるエクステンションやショートカット等をご紹介できればと思います。
- 12/18新人エンジニア向け勉強の心構え・コツ
- 12/19エディタの正規表現で効率化しようという話です。
- 12/20失敗防止/効率化のため、aliasを活用しようというお話
- 12/21新人から始めるノートの取り方について
- 12/22コードを人に見せる時に守るべき3つのことについて、独断と偏見で書きます。
- 12/23伝えやすいプレゼン資料に関して
- 12/24ひとつ下のレイヤ、ひとつ上のレイヤ
- 12/25最後の締めは・・・