主にやぎにいが今年1年得た知見をまとめたり、やっていくアドベントカレンダー。
こうでもしないとアウトプットしないのでそういう意味を込めてます。
supported by うなすけという感じです。
SUN | MON | TUE | WED | THU | FRI | SAT |
---|---|---|---|---|---|---|
1 ![]() やぎにい | 2 ![]() yu_suke1994 | 3 ![]() やぎにい | ||||
4 ![]() やぎにい | 5 ![]() やぎにい | 6 ![]() やぎにい | 7 ![]() やぎにい | 8 ![]() やぎにい | 9 ![]() やぎにい | 10 ![]() やぎにい |
11 ![]() やぎにい | 12 ![]() やぎにい | 13 ![]() やぎにい | 14 ![]() yu_suke1994 | 15 ![]() やぎにい | 16 ![]() yu_suke1994 | 17 ![]() やぎにい |
18 ![]() やぎにい | 19 ![]() やぎにい | 20 ![]() やぎにい | 21 ![]() やぎにい | 22 ![]() やぎにい | 23 ![]() やぎにい | 24 ![]() yu_suke1994 |
25 ![]() やぎにい |
- 12/1やぎ小屋 | やぎすけ Advent Calendar 2016
- 12/2やぎすけ Advent Calendar 2日目 Gemfileの整頓 | うなすけとあれこれ
- 12/3やぎ小屋 | さくっとRecyclerViewを使ってリストを作成する
- 12/4やぎ小屋 | Androidプロジェクトを作って結構な確率で導入するライブラリ
- 12/5やぎ小屋 | Stethoを使ってGoogle Chromeでデバッグをする
- 12/6やぎ小屋 | TimberをLogの代わりに使用して快適ログ確認
- 12/7やぎ小屋 | ButterKnifeを使ってソースコードのダイエットをする
- 12/8やぎ小屋 | Icepickを使ってActivityの破棄に備える
- 12/9やぎ小屋 | Androidアプリ開発のちょっとした小ネタ
- 12/10やぎ小屋 | Javaでリストを操作するときにfor文をやめてみる
- 12/11やぎ小屋 | RxJava+RxAndroid+RxLifecycleを使った非同期処理を行う
- 12/12やぎ小屋 | RxLifecycleでのライフサイクルへのバインドについて
- 12/13やぎ小屋 | dropbox-java-sdkをRxJavaで使うライブラリを作ってみました
- 12/14?このblogのCIをCircle CIからwerckerに変更しました | うなすけとあれこれ
- 12/15やぎ小屋 | GitHubレポジトリにMavenのリポジトリを作成する
- 12/16基本的にできる日にやっていくやぎすけ Advent Calendar 16日目 testの追加 | うなすけとあれこれ
- 12/17やぎ小屋 | Mac上でMiddlemanを使ってCentOSにホストするとNFD問題にぶち当たる
- 12/18やぎ小屋 | RaspberryPiを使って、家に超A&G+を垂れ流す環境を作った
- 12/19やぎ小屋 | CircleCIを使って、Middlemanで作ったものをrsyncでデプロイする
- 12/20やぎ小屋 | 今更理解するREST(ful)について
- 12/21やぎ小屋 | Ruby on RailsでつくるAPI(導入編)
- 12/22やぎ小屋 | Ruby on RailsでつくってみるAPI(2日目)
- 12/23やぎ小屋 | Ruby on RailsでつくってみるAPI(まとめと考察)
- 12/24やぎすけ Advent Calendar 24日目 status codeの修正 | うなすけとあれこれ
- 12/25やぎ小屋 | やぎすけアドベントカレンダー25日目