WordPress テーマ Mimizuku に関するアドベントカレンダーです。Mimizuku を切り口として、WordPress テーマについて考えたことや設計に関することなど書いていきます。 https://github.com/inc2734/mimizuku
SUN | MON | TUE | WED | THU | FRI | SAT |
---|---|---|---|---|---|---|
1 ![]() キタジマタカシ | 2 ![]() キタジマタカシ | 3 | ||||
4 | 5 ![]() キタジマタカシ | 6 ![]() キタジマタカシ | 7 ![]() キタジマタカシ | 8 ![]() キタジマタカシ | 9 ![]() キタジマタカシ | 10 |
11 | 12 ![]() キタジマタカシ | 13 ![]() キタジマタカシ | 14 ![]() キタジマタカシ | 15 ![]() キタジマタカシ | 16 ![]() キタジマタカシ | 17 |
18 ![]() キタジマタカシ | 19 ![]() キタジマタカシ | 20 ![]() キタジマタカシ | 21 ![]() キタジマタカシ | 22 ![]() キタジマタカシ | 23 ![]() キタジマタカシ | 24 |
25 ![]() キタジマタカシ |
- 12/1Habakiriで学んだこと・反省点、そして解決したいことHabakiriで学んだこと・反省点、そして解決したいこと – モンキーレンチ
- 12/2テンプレートをレイアウトファイルとビューファイルに分離するメリットWordPress のテンプレートをレイアウトファイルとビューファイルに分離するメリット – モンキーレンチ
- 12/5Mimizukuの基本設計Mimizukuの基本設計 – モンキーレンチ
- 12/6Mimizukuのstaticビュー機能が超便利だと思うのだけどどうでしょうMimizukuのstaticビュー機能が超便利だと思うのだけどどうでしょう? – モンキーレンチ
- 12/7なぜBootstrapをやめたのかなぜ Bootstrap をやめたのか – モンキーレンチ
- 12/8なぜSassではなくStylusなのかなぜ Sass ではなく Stylus なのか – モンキーレンチ
- 12/9BasisのCSS設計CSS フレームワーク Basis の CSS 設計 – モンキーレンチ
- 12/12文字サイズ、行間をStylusの変数を上書きするだけで設定するCSS フレームワーク Basis なら文字サイズ・行間・余白の設定が簡単にバランス良くできる – モンキーレンチ
- 12/13Mimizuku Childを使ってMimizukuによる子テーマ開発環境を構築するMimizuku Child を使ってMimizuku による子テーマ開発環境を構築する – モンキーレンチ
- 12/14Mimizuku ならテーマユニットテストデータを一発でインポートできて便利Mimizuku ならテーマユニットテストデータを一発でインポートできて便利 – モンキーレンチ
- 12/15PHPUnitによるユニットテストをWordPressテーマ開発に簡単に導入するPHPUnit によるユニットテストを WordPress テーマ開発に簡単に導入する – モンキーレンチ
- 12/16WordPress コーディングスタンダードのチェック、PHP の静的コード解析、ユニットテストを一発で実行するWordPress コーディングスタンダードのチェック、PHP の静的コード解析、ユニットテストを一発で実行する – モンキーレンチ
- 12/18Basis テーマを Mimizuku に適用すれば気軽にサイトを作りたいときには便利かもしれない – モンキーレンチ
- 12/19Mimizuku はなぜ WordPress テーマディレクトリではなく packagist で配布しているのかMimizuku はなぜ WordPress テーマディレクトリではなく packagist で配布しているのか – モンキーレンチ
- 12/20get_template_part()に外部変数を渡したいget_template_part() に外部変数を渡したい – モンキーレンチ
- 12/21「プラグイン無しでパンくずリスト」みたいな記事がよくあるけど、ちゃんとやろうとするとめちゃ大変だという話「プラグイン無しでパンくずリスト」みたいな記事がよくあるけど、ちゃんとやろうとするとめちゃ大変だという話 – モンキーレンチ
- 12/22固定ヘッダーレイアウトと WordPress 管理バーの組み合わせでおかしなことになるのを何とかしたい固定ヘッダーレイアウトと WordPress 管理バーの組み合わせでおかしなことになるのを何とかしたい – モンキーレンチ
- 12/23WordPress テーマと composerWordPress テーマと composer – モンキーレンチ
- 12/25Travis CI で WordPress テーマの CI。テスト、リリースの自動化Travis CI で WordPress テーマの CI。テスト、リリースの自動化 – モンキーレンチ