##2015年に読んだ論文の中で、自分の中で一番インパクトのあった、面白かった論文を好きな登録日にリンクで紹介してください。
#####どんな形でもかまいません。ご自分のブログに詳細に紹介するなり、簡単にリンクをつぶやいたり、summaryを述べていただくなどなんでもOK。
###当日用hash tag
- 念のため、当日つぶやいていただくhashタグも用意しました。
- KAERU2015 (KAERU: Kitane Antano E- ronbUn)
- 上記にシャープをいれてハッシュタグとしてつぶやいてください。
例:
@suimye 僕の今年一番好きな論文です! http://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0092867410009384 #KAERU2015
@suimye アルツハイマー病とアミロイド前駆体の関係が、分子の機能としてはじめて結びついた論文です。 #KAERU2015
####縛りなし
- 生命、医薬、情報系なんでもOKですよ〜。
- げろっぱ
####手順
- 好きな日を選んで登録
- その当日に、コメントとリンクを貼る
####iCal形式で取得するには
- 自分のicon(下段のメッセージ欄のicon)をクリック
SUN | MON | TUE | WED | THU | FRI | SAT |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 vinumregum | 15 hmtme | 16 KaeKogane | 17 shu65 | 18 ucchy_v3 | 19 marimiya_clc |
20 girlsjamboree | 21 NSummer_child | 22 maskot1977 | 23 tonets | 24 suimye | 25 antiplastics |
- 12/14微生物についてかきます電気ビリビリごはんもぐもぐ - 雨に煙る
- 12/15進化生物学関係
- 12/16集団遺伝学の論文です。祖先集団に存在していた多型(standing variation)が弱有害変異(deleterious mutation)だった場合、拡散の前線(the front of an expansion)におけるアレル頻度や適応度の振る舞いをモデル化し、それを用いたシミュレーションで調べています。実験的な研究はこれまでヒトやいくつかの野生動物で報告されていましたが、モデルとシミュレーションで議論したのはこの論文が初で、パラメーター推定やまだ調査されていない生物集団への応用が期待できます。あとタイトルの出だしがカッコよくて好き。Expansion load: recessive mutations and the role of standing genetic variation - Peischl - 2015 - Molecular Ecology - Wiley Online Library
- 12/17タンパク質配列相同性検索の論文です。遅れてすみません・・・高速なタンパク質配列相同性検索ツール「DIAMOND」 - それなりにマジメなメモ
- 12/18タイトル詐欺にならぬよう、論文を追記しました。凸凹らいふ: 私たちの吸う酸素の半分くらいは海で作られている
- 12/19肌に付着した菌の個人鑑定への応用に関する論文2015-12-19 - Slow and Steady
- 12/20血球細胞とトランスポゾンについて書きます。
- 12/21お試し参加です。だいぶ脱線したぐだぐだな内容になりました。。
- 12/22古いうえに、生物学とは直接関係ないですが、今年読んだ中で一番面白かった論文です。「化合物という視点で見て、料理のレシピの作り方に西洋・東洋の違いがあるか」Flavor network and the principles of food pairing : Scientific Reports
- 12/23げろっぱバーチャルスクリーニングで使う構造の賢い選び方? - tonetsの日記
- 12/24だーっしゅだーっしゅだしゅ 「トリプルネガティブの新しいバイオマーカー」suimye's waterproof -Deductive Justification of KAERU-: [カエル賞] トリプルネガティブの新しいバイオマーカー
- 12/25メリークリスマスAdventCalendar - Statistical search on the Semantic Web - Qiita